インフォメーション

2014-06-19 12:19:00

 

「まんさくの花 純米吟醸生原酒 直汲み 爽々酒」

新入荷しました。

 

昨年の8月以来のご紹介となる「まんさくの花」

 

今回の 「直汲み 爽々酒」は

搾りたてのお酒をそのまま瓶に詰め込まれたもの

生き生きとした生酒のシュワシュワとした炭酸感も味わえる

フレッシュな まさに季節の日本酒です!

果実香と生酒ならではの旨味も楽しめる一杯

蔵出し約600本の限定酒!

是非お楽しみ下さいませ。

 

使用米:秋田県産酒こまち 精米度:50% 日本酒度:+3.5

 

口開け時にはシャンパンにように注意が必要

楽しくもドキドキなのです。

2014-06-17 11:26:00

「初孫 純米吟醸 おりがらみ 生原酒」

「天青 夏・純米吟醸」

新入荷しました。

本日の2本も、でんじろう初のご紹介の日本酒です。

 

1本目の

「初孫 純米吟醸 おりがらみ 生原酒」

初孫のお名前をご存じの方も多いのでは...

山形県酒田市の 東北銘醸さんの醸す日本酒

1893年 創業

酒田市は港町として栄え、また穀倉地

最上川の水にも恵まれた地でもあります。

 

東北銘醸さんでは 創業時から一貫して

現在では数少なくなった 「生もと造り」による酒造りをされており

時代が変わってもぶれない信念やこだわりを持たれる酒蔵さんです。

 

「生もと」造りによる酒の特徴は

辛口の後味の切れの良さと奥行きを感じられること

 

今回ご紹介の 「おりがらみ 生原酒」

搾りたての生き生きとしたフレッシュ感

そして切れのあるコクを味わえる一杯です。

すてきな銘柄名と共に、お楽しみ下さい!

 

使用米:出羽燦々 精米度:55% 日本酒度:+5

 

 

 

 

 

そしてもう1本は

「天青 夏・純米吟醸 純粋熊本酵母」

神奈川県茅ケ崎市 熊澤酒造さんの醸す日本酒

茅ケ崎に酒蔵があるとは知りませんでした!

神奈川県に13ある酒蔵の中でも

湘南エリアでは 熊澤酒造さんのみ

創業は明治5年 1872年

丹沢山系の水に恵まれ

現在の蔵元のもと、ユニークな酒造りをされています。

 

若き杜氏と蔵元による酒造りは

地元湘南から、そして現在では

全国で高い評価を受けています。

 

また熊澤酒造さんでは、地ビールも造られており

「湘南ビール」は ワールドビアカップで金賞受賞歴があり

日本酒造りのベースとなる 「モノづくりへのこだわり」が

様々な独自商品でも生かされているお蔵です。

 

今回の「天青」 夏の限定酒

爽やかな切れ味が特徴

味わいも十分にありながらも

すっきりと楽しめる一杯。

夏らしいボトルも涼しげです。

湘南の日本酒をお楽しみ下さいませ。

 

使用米:山田錦 精米度:50% 日本酒度:+3

 

 

 

 

 

2014-06-16 15:05:00

「刈穂 純米吟醸 蔵付酵母仕込 直詰」

「いづみ橋 夏ヤゴ 純米生原酒」

新入荷しました!

 

どちらも でんじろう初のご紹介です。

 

まず「刈穂 純米吟醸 蔵付酵母仕込 直詰」

秋田県 大仙市 の秋田清酒さんの醸す日本酒

創業1865年

「出羽鶴」の酒造元さんでもあります

本年度の全国新酒鑑評会で金賞を受賞

インターナショナルワインチャレンジにおいても受賞される等

その酒造りは高い評価を受けています。

また地域資源の活性化・商品化等にも関われ

積極的に発信されています。

 

さて、今回の「蔵付酵母仕込」

お蔵に生息する酵母を採取し、その酵母の働きで

自然発酵させたオリジナル酵母使用によるものとのこと!

 

果実香りとジューシーな旨味

スッキリとした飲み口。 バランスの良い一杯です。

自然酵母に惹かれます!

この季節にピッタリの一杯を是非お楽しみ下さいませ。

 

使用米:美山錦 精米度:55% 

 

 

 

 

そしてもう1本が

 「いづみ橋 夏ヤゴ 純米生原酒」です。

 

先日の「隆」に引き続いて、神奈川県の日本酒のご紹介

泉橋酒造さんは 安政4年(1857年) に

県内で有数の穀倉地帯でもある 海老名市で創業されました

丹沢そして相模川の豊かな水に恵まれ

また地元米にこだわれており

生産から精米など一貫して手掛けられる

全量純米酒の酒蔵さんです。

 

こうした自社での米造りは、自然環境保護活動へともつながり

年々 「赤とんぼ」は増えているとのこと。

シンボルマークの「赤とんぼ」は

無農薬耕作をすすめて来たことによる証しでもあります。

 

さて「いずみ橋」超辛口でありながら

自家栽培の山田錦の旨味がたっぷりと味わえる

贅沢な一杯

ヤゴのラベルも素敵です!

まさに夏の一杯! 

「隆」に引き続き、神奈川の日本酒に驚いて頂きたいです。

 

使用米:山田錦 精米度:65% 日本酒度:+13

 

 

2014-06-08 11:43:00

「 冽 うすにごり 純米辛口 」

「 稲穂の風 純米吟醸 本生」

新入荷しました。

 

まずは 「冽 うすにごり 純米辛口」

冽は昨年夏以来のご紹介となります。

「冽」の骨格を感じるくっきりした辛口には驚いたものですが

今回のうすにごり 「夏の限定酒」!

さわやかな香りと口当たり。

いつもの冽よりもやわらかでフレッシュ!

生き生きとした夏らしい一杯です。

この季節にピッタリ

是非お楽しみ下さい。

 

使用米:山形県産出羽きらり  精米度:55% 日本酒度:+7

 

 

そしてもう1本が「稲穂の風」

こちらは併せて入荷した「七賢」と同蔵で醸す日本酒

 

山梨銘醸さんの若旦那が

米洗いから貯蔵法まですべて改革し挑む

新しい日本酒!

旨味は十分・ジューシーでいてさわやか

まさに今の「日本酒」かと思います。

是非是非お楽しみ頂きたい一杯です。

 

使用米:夢山水 精米度:57%

 

2014-06-07 12:05:00

「澤屋 まつもと 純米」

「七賢 純米 風凜美山」

 新入荷しました。

 どちらも、でんじろう 初のご紹介です!

 

まず 「澤屋 まつもと 純米」 は 松本酒造さんの醸す日本酒

京都伏見区 寛政3年 (1791年)に

創業者 松本治兵衛氏が 「澤屋」という名で酒業を始められ

昭和24年に 現在の「松本酒造」と改名されました。

長い歴史で培われた技術は言うまでもなく

純米酒へのこだわりを強く持たれおり

「純粋日本酒協会」の発足メンバーでもあるとのこと

また若い杜氏と熟練杜氏による酒造り

最新の原料処理開発をされる等

伝統と新しい技による酒造りを探求されているお蔵なのです。

 

さてご紹介の「澤屋まつもと 純米」

スッキリ・軽やかな口当たりと共に果実香が立ち

端麗辛口! 

飲み進むほどに旨味がジワジワくるというのでしょうか

お食事とよく合う辛口な一杯です。

是非お楽しみ下さい。

 

使用米:五百万石 精米度:65% 日本酒度:+7

 

 

 

 

 

そしてもう1本が「七賢 純米 風凜美山」です。

山梨県の日本酒のご紹介は「七賢」が初。

 

「七賢」は 山梨銘醸さんの醸す日本酒

山梨県北杜市白州 に寛延3年 (1750)創業

日本の名水100選にも選ばれる

南アルプス甲斐駒ヶ岳の名水での酒造りをされ

山梨県を代表する、まさに銘醸蔵なのです!

 

「白州」の水質の良さに惚れこんでこの地に創業されたとか

地元米とすばらしい水

そして伝統と培われた高い技術による酒造りをされており

日本酒鑑評会での受賞も多数

また2000年初頭からアメリカでの販路を拡大

今では全米200余りの店舗で「七賢」が飲めるとのこと

 

日本の「食文化」を広めることにも挑むお蔵なのです...

 

「七賢」の銘柄の由来は

天保6年 母屋の竣工の祝いにと高遠城主から頂戴した

「竹林の七賢人」の欄間一対によるとか。

* 竹林の七賢人 と聞いて、漢詩の授業を思い出しました。

  今読めば、もう少し理解できたでしょうにと...

 

今回の「七賢 風凜美山」は

スッキリした辛口。

しかし米の旨味と香りが広がり

のどごしも爽やかに、お食事とよく合う一杯!

山梨県の日本酒を是非お楽しみ下さい。 

 

使用米:山梨県産ひとごごち・あさひの夢 精米度:70%